SSブログ

ドキドキ!みちくさウォーキング 2 [JRヘルシーウォーキング]

さて、この時点で残り2㎞ほどでしたから、30分もあれば楽勝~[るんるん]と、サッポロビール博物館に着いた途端に油断してしまいました。だいたいコースが歩くことだけを目的としていませんから、途中の寄り道は当然想定されているわけで。。。と言い訳。

サッポロビール博物館です。

ワタシが学生だった頃は、ここでジンギスカンでコンパすると

冷凍のまん丸薄切り羊肉が出てきて、タレをつけて食べる食べ方に新鮮さを覚えました。

ワタシは旭川出身でジンギスカンと言えばタレに漬け込んであるのしか知らなかった。

サッポロビール博物館.jpg
午後1時をまわっていたので、まずは腹ごしらえとアリオに行きました。
何かお昼を食べられるかな?と。
そうしたら、けっこうどこも混んでいて、食べ終わるとなんと午後2時を過ぎていた。[ふらふら]
サッポロビール博物館4.jpg
しかし、まだ我々は呑気にサッポロビール博物館を堪能することに。
サッポロビール博物館2.jpg
先週はまだ葉も出ていなかった白樺も、今日は柔らかい新芽が萌え出てきて。 
サッポロビール博物館3.jpg
ここをまっすぐ進み、ファイターズの屋内練習場をぐるっとまわる
ワタシにとってはたまりません![揺れるハート]のコースだったのですが。。。
ファイターズ練習場.jpg
なぜか、サッポロビール博物館の見学をすることに。。。
上の字が切れちゃってますが、[あせあせ(飛び散る汗)]
黒田清隆さんは北海道開拓長官
村橋久成さんは事業責任者
中川清兵衛さんは醸造技師
サッポロビール博物館7.jpg
開拓使のシンボル、北極星をマークとした冷製「札幌ビール」
サッポロビール歴史.jpg
酵母を熱処理したラガービール「赤星」
サッポロビール歴史2.jpg
大日本麦酒の旧3社「エビスビール」「サッポロビール」「アサヒビール」の
ラベルを一新したという説明
サッポロビール歴史3.jpg
ビールに欠かせないホップ
匂いを嗅がせてもらいました。
なんとも。。。妙な匂い。
欧米の人は良い匂いと感じるらしいのですが、
アジア系の人は変な匂いと思うらしい。
ホップ.jpg
サッポロビール博物館5.jpg
この大きな煮沸釜は麦汁を煮沸するもので、
ここでホップを加えて
独特の味や香りが生み出されます。
この煮沸釜.jpg
なんとも懐かしくもかわいらしい看板
サッポロビール博物館6.jpg
黒ラベル
これは、瓶に印刷されていたラベルが
黒く見えたところからついたとか。。。
黒ラベル.jpg
さて、ここでガイドさんに美味しいビールの飲み方を教えてもらいました。
グラスは横と高さが1:2の割合のものが良く、
きれいに洗って乾かしておくことが大切です。
まず、高いところから勢いよく注ぎ入れて泡を作ります。
ビールと泡が1:1となるようにグラスの半分くらいまで注ぎます。
おいしいのみ方.jpg
次に静かにゆっくりビールと泡が6:4になるように注ぎ入れます。
1㎝ほど上を残して、1分ほど待ちます。
その後静かに泡を持ち上げるように
7:3になるようにします。
おいしいのみ方2.jpg
細かくなめらかで美しい泡は横にしても壊れません。
この泡で蓋をするように飲むのが美味しい飲み方だそうです。
缶から直接飲むのと比較して苦みがなくまろやかになるそうです。
おいしいのみ方4.jpg
ここまできて試飲コーナーを素通りはできませんよね。[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]
200円でおつまみ付
ここでしか飲めない開拓使麦酒をチョイス。[ぴかぴか(新しい)]
この1杯が。。。.jpg
この時、時計を見るとなんと午後2時40分[exclamation×2]
きゃ~[どんっ(衝撃)][ダッシュ(走り出すさま)]
ここから、アリオを通りぬけてショートカットし
線路の上の人道橋を渡って苗穂駅に滑り込んだのは
午後3時3分くらい。。。[ふらふら][あせあせ(飛び散る汗)]
幸いなことにゴールを認めてくれて、無事にポイントもつき、
ノルディックのポールも返却できました。。。[ぴかぴか(新しい)]
教訓:ウォーキングを中心にするなら、見学や買物はほどほどに。。。[かわいい]
さて、今回のベストショット[exclamation]
やはりこれでしょう~
おいしいのみ方3.jpg
美しいと思いませんか?[ぴかぴか(新しい)]
さて、次回は5月3日の野幌→江別ウォークです。
楽しみ。。。[揺れるハート]

nice!(9)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 9

コメント 10

憩

いいですね、観光を兼ねたウォーキング!
何事も楽しみながら、ですね^^
by (2012-04-30 10:57) 

北海道大好き人間

サッポロビール博物館は、雪印メグミルク「酪農と乳の歴史館」と共に、1981年夏に行ったきりです(この他に藻岩山と真駒内へ行くツアーバスに乗っています)。

サッポロビール博物館は、JRが札幌駅の高架に入る時に右手に見えるのですが、これを見ると、サッポロファクトリーみたいに新緑の頃に行ってみたいです(入館するかは別にして)。

黒ラベルは、この後の六角形のデザイン(1989年~)が最も好きでした。復刻してくれないかなあ。

アリオは、煙突より先に見えますので、火事のニュースを聞いた時に、すぐに場所が想像できましたが、結構広いみたいなので現場がどこなのか分からないでしょう(元々が工場だった場所にあるショッピングモールですから)。

私が歩くにしても、制限時間は飛行機に間に合う様に快速エアポートに乗れればいいですから、駆け足ではなくじっくり見てまわると思います。

by 北海道大好き人間 (2012-04-30 20:24) 

IZUMI-B

ビール!美味しそう☆
ウォーキングした後(ってか途中?)のビールは格別でしょうね!!
あちこち見学しながらのウォーキングって、楽しそうでいいですね!!
by IZUMI-B (2012-05-01 22:11) 

ボコ

ほう~。札幌駅から苗穂の辺りは全く未知の領域なので
興味深かったです!なにしろキリンもアサヒも行った事あるのに
サッポロビール園だけ、まだ行った事がありませんから(^_^;)

5/3はお天気が残念な様ですが、あまり雨が降りません様に・・・。
ヘルシーウォーキングは気になっているので
ちゃんと今年のプログラムを見て見たら・・・。
7月に千歳がっ!!!これは参加せねばいけませんね。ふふふ。
5/6の小樽も心惹かれましたが、小樽は坂の町なんで
たぶん無理です(;´Д`)最近股関節の調子が悪くて・・・。
新川も良さそうだなぁ~。とか色々チェックしたいので
近々パンフ貰ってきまーす!!!
by ボコ (2012-05-01 23:25) 

hanamura

煙突の影の下で飲むビールが一番美味しいそうですね。
静岡ではサッポロビール焼津工場の黒ラベルを楽しんでます!
こちらGW雨でして、お茶摘みの手伝いが出来ません。
by hanamura (2012-05-02 12:25) 

あんず-M

憩さん
楽しみすぎて、遅れそうになりました。別にポイントをあきらめれば、遅れてもかまわないわけですが、今回はノルディックのポールを返却しなくてはいけなかったので、焦りました。何事も計画的に、ということをちょっぴり学習しましたぁ。。。^^

北海道大好き人間さん
あちこち見学するとどうしても時間が足りなくなるコースだと思います。見るとしても、1カ所にするとかポイントを絞らなくてはいけないようです。

IZUMIーBさん
自分のペースでゆっくり歩ける所がイイと思います。今日など暑かったので、歩かなくても美味しくビールを飲める季節がやってきましたね。^^

ボコさん
ワタシも実は、よく通るところだと思ったけれど、実際は通り過ぎるだけで見て歩いたことがない地域だと気づきました。昔はここのビール園に来たことがありましたが、今のように整備されてからはビール園に来たことがないですね。今度はゆっくりビール園でジンギスカンでも食べたいです。(今でも円いお肉かどうか見てみたい^^;)
3日、雨降りそうですね。日頃の行いがものを言いそうです。。。=.=;

hanamuraさん
サイコーでしょう!やはり北海道ときたら、屋外でジンギスカンにビヤガーデン!今年は全部制覇するぞ!
サッポロビール、ご愛飲いただきありがとうございます。これからもよろしく!です。^^
そちらは雨ですね~。残念なGWになってしまいましたね。
お、お茶摘み?!すごいや!いいないいな。なんだかうらやましいです。*^_^*
by あんず-M (2012-05-03 01:18) 

☆ササエ☆

こういうウォーキングなら続きそう。
楽しそうですね。
ササエも自然を満喫したいな~。
by ☆ササエ☆ (2012-05-03 14:04) 

あんず-M

☆ササエ☆さん
のんびり自分のペースで歩けますし、途中で疲れてショートカットしても誰も文句を言う人はいません。こういうのがイイですね。集団行動するとなかなか気を使っちゃうから。一人で良し、気のおけない仲間と良し、初めての人とも良し。お薦めしますよ。^^)/
by あんず-M (2012-05-05 22:56) 

laysy

サッポロビール博物館のレトロな雰囲気が良いですね!

by laysy (2012-05-11 07:24) 

あんず-M

lsysyさん
ここは札幌観光には外せないところですね。近くのファクトリーもレトロでお薦めです。^^
by あんず-M (2012-05-11 09:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。